2019/07/31(水)

昨日 例年より遅い梅雨明け宣言

やっとか・・ と とりあえずの嬉しさはあったけれど
モンモン不快な暑さに耐える日々を思うと ちょいとウンザリ..(;´∀`)
なるべく体力消耗しないように・・ バテないように・・

ハグロトンボも暑いんだろうな・・
2019/07/30(火)

ガラス越しでも この目は怖い!

車のドアを閉めたとたん ブィ~ンとやってきて しばらくウロウロ
窓の外と わかってはいても こんなに近づいたら噛まれるんじゃないかと・・ ドキドキ..(笑)
2019/07/29(月)

午後・・ 蔵王竜山から 次々と湧き上がる雲

夕方・・ 空も街並みも よどんだ異様なピンク色 不快な生暖かい空気
2019/07/28(日)

葉っぱの隙間に ジャノメチョウ

ヒメウラナミジャノメ と クロヒカゲ

この地味っぽさ けっこう好き..(笑)
2019/07/27(土)

オレンジ鮮やか ベニシジミ

オレンジちょっぴり ツバメシジミ
2019/07/26(金)

最近 よく見かける 田んぼのサギたち

ゴイサギとか アオサギとか・・

警戒心が強く スグに逃げられてしまうので 車の窓から・・ そっと・・
2019/07/25(木)

今日もまた 日が暮れる・・

夕焼けがキレイになりそうだと もうソワソワ・・ 家事が手につかない!(笑)
2019/07/24(水)

遊歩道横に オカトラノオ

お客様は ウラギンヒョウモン

せっせと 吸蜜中
2019/07/23(火)

聞こえた! 今シーズン初! ミ~ンミン

けど・・ 何だか元気ないな・・ アブラゼミやヒグラシの鳴き声も まばらだし・・

気温の低い曇天続きだから 例年より遅いのも あたりまえだね・・
(セミの写真は在庫から)
2019/07/22(月)

層積雲 空いっぱいにモコモコ

雨・・ 大丈夫かな・・ 大丈夫・・ だと思う・・ と 強引に納得し 洗濯物外し..(笑)
2019/07/21(日)

新鮮モンカゲロウ 羽がキラキラ きれい!
2019/07/20(土)

緑満喫 西蔵王高原

暑くもなく 寒くもなく・・

まさに「ちょー きもち イイ!」
2019/07/19(金)

葉っぱにぶら下がる アオイトトンボ

葉っぱの上に クロイトトンボ

その横に キイトトンボ

ググーッと寄れるところまで・・ こんな顔してるんだね..(@_@)
2019/07/18(木)

昨日の夕方のこと 何気にテレビを見ていると
目に入ってきたのは オレンジの街並み
ん? 現在の自宅付近!? と あわててカメラを持ってベランダへ・・

当然 テレビのようにはキレイじゃないし
以前撮影の Facebook や Twitter の カバー写真ほどでもないけれど
まずまずの色・・ に なったかな・・
2019/07/17(水)

ある日の午後 北の空に モコモコと積み上がる
2019/07/16(火)

緑の中に コロンとオレンジ

キンギンボクの実 おいしそうに見えるけど 実は有毒!
2019/07/15(月)

アジサイの中に ノシメトンボ

気温が低いせいか 動きが鈍く こんなに寄っても まだ逃げない・・

それなら・・ にらめっこしてみましょか・・

と! 飛んだ! どこ? と カメラから目を離すと・・ なんと! 別のトンボが指先にフワリ!

撮影場所は ココ↓
2019/07/14(日)

アジサイの中に ヒラタアブ

アジサイの中に ニホンアマガエル
2019/07/13(土)

スーパーの屋上から・・ ショッピング前の空

ショッピング後の空(50分後)

この後 どんどん雲増量 夕焼けは期待外れ~
2019/07/12(金)

ショウジョウトンボ 避暑のポーズ

ちょっと変なアングルだけど・・

これ以上 前に出たら 池にドボンだから・・(笑)
2019/07/11(木)

「冷やしシャンプー」と共に 山形の夏の風物詩「山形冷やしラーメン」
冷やし中華・・ ではなく・・ 普通のあったかいラーメンの 冷たいバージョン
左側に コロンと氷が入ってるの わかるかな?

キンッキンに冷えたスープが たまらなく美味しいんだけど
こんなの邪道だ と 未だに認めない東京育ちの夫は 大汗かいて「東京中華そば」(笑)
2019/07/10(水)

夕暮れ時のレンズ雲

一部分だけオレンジに染まり・・ そして すぐに色あせ・・
2019/07/09(火)

水辺で繋がる シオカラトンボ

繋がったまま フワフワと 草むらの中

動きの悪いコンデジで 必死に追っかけるワタシ..(笑)

こんな時 一眼望遠だったら 楽なのにな・・(持ってきてなかった・・)