四 季 小 箱 ..
・・・・・ 空色 風色 日々の iro いろ ・・・・・
2020/01/31(金)
せり中華そば
どっさりのセリ 香りプンプン! シャキシャキ食感バッチリ!
麺も長細く切られたメンマも こってりスープによく馴染んで美味しい!
津波で 街ひとつ まるごとなくなってしまった閖上
そこに去年オープンした「かわまちてらす閖上」その一角「麺屋 幸」
他にもアレコレ小さなお店がズラリ 見て歩くだけでも楽しい
ビュービュー強風は きつかったけど・・
復興は 少しずつ少しずつ・・
だいぶ街らしくなってきたけど 反対側を見れば まだ こんな感じ
2020/01/30(木)
低空飛行 トビ
チラッとカメラを見て・・
エサじゃなさそうだ・・ フンッ・・ ってな感じで通過
2020/01/29(水)
黄色いアイリング
オオハクチョウ
コハクチョウ
どちらも よ~っく見ると黄色いアイリング
久々の大沼
ハクチョウ多いな・・
空がキレイだな・・
雲もイイ感じ・・
2020/01/28(火)
日本で唯一デパートのない県
おとといのこと 県で唯一のデパートが閉店し 結果 日本で唯一デパートのない県に・・
今はもう 日常的に利用することは全くないけれど
子供の頃から慣れ親しんだデパートだから ちょっと淋しいような気も・・
まぁ これも時代の流れなんだろうな・・
(画像は文翔館庭園のビオラ)
2020/01/27(月)
ある日のミヤマホオジロ
上見て~
もっと上見て~
異常ナシ!?
2020/01/26(日)
うねうねと?
ぐにょぐにょと? にょろにょろと?
どのオノマトペも 自分の中にある感覚とは ちょっと違う・・?
だけど・・ なかなかうまい表現が見つからない・・ 放射状の層積雲
2020/01/25(土)
あ! ケアシノスリ!
大空悠々バージョン
在庫から・・
で・・ ただノスリ
違いの分かりにくい写真..(*´∀`)
2020/01/24(金)
あ! ノスリ!
あわててカメラを向ける・・
あわてて逃げる・・ そんな瞬間の写真
電柱に止まろうとしてたのに ビックリさせてゴメンね~
2020/01/23(木)
オシドリの夫婦は・・
実は・・ 仲が良い なんてことは全くなく・・ その反対
これは たまたまのツーショット..(笑)
(在庫から)
2020/01/22(水)
白い朝
うっすら積雪
久々の白い朝
けど・・ 雪は 昼前には すっかり消滅
おかしな冬 続行中
2020/01/21(火)
アメリカフウで遊ぶ
一眼で
ピントを前に合わせる
後ろに合わせる
スマホで
バックがゴチャゴチャうるさいかな・・
カワラヒワ登場
殺風景な風景でも 雑木林の中に入ってみれば 何かしら撮れるものは・・ ある・・
2020/01/20(月)
ツグミにしては・・?
色が変? と 近づいてみると・・ ハチジョウツグミ!
こんな民家の中にも居たりするんだね・・
ある日の ちょっとラッキーなできごと
2020/01/19(日)
琴平荘のカップ麺
先日 テレビの「情熱大陸」で紹介された 琴平荘の「味噌そば」
カップ麺で販売されていたので 買ってみる・・
しっかりした麺と ほんわり優しい風味・・ けっこう好きかも!
琴平荘界隈はたまに通るから 評判も知ってるし 行列も目撃してるけど
実際に入ったことはナシ・・ 並ぶのは苦手だし 畳も苦手ってことで・・(;´∀`)
2020/01/18(土)
ごちそうゲット?
何の実? 美味しい実?
食べられるのかな? と 樹上のスズメたちも興味津々?
2020/01/17(金)
カラスが騒ぐ
真冬の花火 部屋の中から見ていると
窓の外が 何やらバタバタザワザワ? そして聞こえるカァカァ~~
そうか! 霞城公園界隈を塒にしているカラスたちか!
爆音と火花にビックリして 自宅周辺に避難してくるのは毎年のこと
暗い夜空に黒い鳥たちがうごめいてるって ちょっと異様
街の中を塒にする鳥たちは 年々増えてるかも?
カラスの他にも ムクドリとかハクセキレイとかコサギとか・・
花火の夜 自宅付近で騒いでいたのはハシブトガラスだけど
ここ最近は ハシボソガラスのほうが多いかな・・
(画像は花火会場の霞城公園 なんとかクルミを割りたいハシボソガラス)
2020/01/16(木)
冬らしくない雲
ゆさゆさ流れる扁平雲とか
わさわさ漂う層積雲とか
例年なら この時期は もんやりな雪雲が多いんだけど・・
2020/01/15(水)
名残
まだ 頑張って くっついてる
ムラサキシキブの実
で・・ まだ 頑張って 全く雪を降らせない空
「雪乞い」の神事が全国ニュースで流れたのは この近く
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)